






小さい滝が点在し、頂上は360度の抜群の眺望が素晴らしい。うねるような紀伊山地の連なりから、中紀の清流・日高川、そして太平洋の大海原まで見渡せます。
ちょうど海と川と紀伊半島の山々に抱かれるようにして存在する、珠玉の低山。
姿形の麗しさから「日高富士」とも呼ばれています。
新緑の季節、紅葉の季節、冬枯れの季節、真夏以外のどのシーズンでも楽しめる、手軽で味わい深いトレッキングコースです。
集合場所、ツアー時間、ご料金
【集合場所】
アイランドストリーム・ベース基地
和歌山県有田郡湯浅町1434
(ここから当店の車で登山口まで一緒に移動、往復送迎します。※片道45分くらい)
※電車の方はJR湯浅駅から送迎いたします
※車の方は当店の駐車場に停めていただいた上で移動します。
※直接登山口の日高町・大滝川森林公園に集合も可能
(〒649-1441 和歌山県日高郡日高川町山野1978)
【集合時間 ツアー時間】
アイランドストリームベースの場合=9:00
湯浅駅の場合8:37分到着の電車。
登山時間は10:00〜15:00まで。
※直接登山口の日高町・大滝川森林公園に集合の場合 AM9時45分
【料金】
お一人10,000円
昼食はこちらでご用意いたします。
※別途料金で大阪から往復送迎ツアーも可能
【催行人数】
2名から15名くらいまで。
【難易度・参加基準】
中学生以上
※健康な人ならば老若男女どなたでもオーケーですが、ある程度しっかり歩くトレッキングツアーですので、前日から体調を整えてお越しください。
〒643-0005 和歌山県有田郡湯浅町栖原1434
電話 0737-63-3221
e-mail sunnyrain@nifty.com
ツアー内容、みどころ
新緑の季節、紅葉の季節、冬枯れの季節。真夏以外のどのシーズンでも楽しめる、手軽で味わい深いトレッキングコースです。
ウバメガシやコナラの疎林帯を登っていくと、素晴らしい眺望の頂上が開けます。
360度パノラマの視界、西に目を向けると、太陽に照らされて黄金に輝く太平洋の大海原が見渡せます。
振り返ると、これまた海のように重畳と波打つ紀伊山地の連なり。
紀伊半島の山上独特の展望を存分に楽しみつつの昼食となります。
トレッキング初心者にもちょうどいいコースです。
なお、行き帰りの道中、時間がありましたら周囲の、写真撮影などにぴったりの海や川の秘密スポットにもご案内します。
真妻とは、女性神の美称で、この地方の産土神として古来より崇められていたそうです。
〒643-0005 和歌山県有田郡湯浅町栖原1434
電話 0737-63-3221
e-mail sunnyrain@nifty.com
お持ちもの
☆行動食
☆飲み物
☆帽子
☆バックパック(30Lくらいまでの軽めのものがよい)
☆トレッキングシューズor軽登山靴(ソールのカチッとした、くるぶしあたりまで覆うもの)
☆レインウェア上下(防水透湿効果のきちっとしたものがよい)
☆アウター上着(晴れてても風が寒い場合着るとよい。長袖のいわゆる山シャツでもよい。レインウェアの上を代用でもOK。)
☆アンダーシャツ(寒くても登りなどではかなり汗をかくので透湿速乾性のものを、コットン製品は濡れ戻りで急速に冷えますのでダメです.できればアンダーパンツも化繊系を)。
☆インナー(アウターとアンダーの中に着るもの。着脱することにより寒暖調整ができる。フリースなど)
☆トレッキングパンツ(こちらもコットンではなく化繊等の生地のものを。)
※晩秋から春にかけて、日によって春のように暖かかったり、真冬並みに寒かったりと差が激しいです。とくに頂上付近は風の通り道となります。体温調整のため、防寒用のコンパクトダウンジャケットやフリースなどをパックパックに入れて持参することをお勧めします